読書備忘録15『火星の人』/アンディ・ウィアー 小野田和子 訳

 またまた海外作品。以前ちょこっとだけ読む宣言をしたので読みました。えらい。現在はちょっと長いシリーズものを読んでいるので更新が遅れていますね。

 さて、映画にもなったこの作品。前評判として「火星でジャガイモを育てる話」とは聞いていましたが,まぁ事実そうでした。ただ,それに加えて「火星で爆発をする話」とも言えそうな雰囲気はあります。おそらく,もともとかなり軽妙な文体なんでしょうが,訳がとても軽い感じで,ラノベ的に読めました。お前は本当にハヤカワか???となるほど。サバイバル小説だとは思いますが,ちょっとずつSF的視点があって面白い。映画から先に見たのでちょっとネタバレがありましたがそれについては文句を言えない。ともかくかなりリアリティのある展開ではあり,これが連載形式だった時はそりゃあ読者はハラハラものだったでしょうね。幸福→不幸みたいな流れが複数回あるのも良い感じ。ただ,長編としては読みごたえが無い感じがしますね。まぁそれも魅力の裏返しだと思います。

 さて,これが好きな人は

十五少年漂流記』/ジュール・ヴェルヌ

も好きかもしれません。サバイバル風味がある,という意味合いです。SFサバイバルなんてジャンル,他に全然知らないんですが,そもそもあるんですかね。『インターステラー』はちょっと近いかな?

 

 ここからはちょっと私信。自分は割と本を読んでいる自信がある(なんだかんだ月3~4冊ペースを最近維持できている)ので,読書ソムリエ的な活動とかやってみたい気持ちもあります。興味がある人はおすすめできるかもしれません。また,本格的に1年100冊をやる機運も高まりつつあります。ただ,本棚に残った本の半分以上が学術書なのでハードルがめっちゃ高い。

 さらに追伸。本棚がカビました。少し蔵書にも被害が出て最悪の気持ちになっています。バイトが決まるなどの金策ができたのでスチールラックの本棚を買おうかなぁと思うなど。そしたらカビじゃなくてサビたりして。ガハハ。